« 東郷神社の骨董市(能美の市) | | 古道具屋HOME | | 古道具屋UNTIDY[表参道] »

『ジャンク・スタイル―世界にひとつの心地よい部屋 』

ずばり、"ジャンクスタイル"と冠した本です。
まさに、ジャンクスタイルとはなんぞや? が理解できる本ではないかと思います。


junkbook.jpg

『ジャンク・スタイル―世界にひとつの心地よい部屋 』
大平 一枝 (著)
小畑 雄嗣(写真)

ジャンクな家具や雑貨をとりいれて、個性的に暮らしを楽しんでいる人たちの、ライフスタイルを紹介しているのですが、カフェオーナーあり、骨董店主あり、画家あり。。。

いわゆるお金持ちのマダム(笑)が好む西洋アンティークや、また年配の男性に多い骨董好きとは違います。

それらよりも、もっとガラクタ的要素の強いジャンクなものを、どのように取り入れていくかは、その人の考え方や生活スタイルが大きく反映されて、見ていて楽しいですね。

私的には、このブログでも取り上げている元麻布の古道具店「さる山」さんの部分がとくに気に入っています。


junk_in.jpg


またこの本は'03年初版発行なのですが、この本が出たことによって、その後「さる山」や「タミゼ」風なお店が増えたのではないかという気がします。

その他、パリの蚤の市情報やジャンクエレメンツのディテール集なども掲載。

Menu

Profile

市朗。横浜在住。
建築学科卒。30代。木フェチ。
とくにオークやナラがよいですねー。
F.L.ライトやハンスJ・ウェグナーが好き。

Trackbacks